本日は、3Dデザインさんがご来店です。135デモカーでの参上です~
このカーボンなダクトは、素敵です。M3にも是非付けてみたいものです・・・
さて本日は、開発中のF10エアロの非公開の写真と新開発の鍛造20インチの秘密の
写真を見せて頂き新しい謎なパーツの開発の話もアリと久しぶりに社長さんと
熱血トークしました。本題は、135用の3Dデザイン製マフラーの試乗なんですけどね
いきなり乗りましたがマニュアル面白いです・・・あっマフラーの話ですね・・・
アイドリングから聞くと静かな感じですが、社外から聞くと良い音してます。
こちらのマフラーは、アーキュレーさんが作ってますが構造も違います。
可変バルブが付いていて2000rpm~3000rpmあたりで開閉します。
音が変わるというよりも排気の通路を変化させてトルクを落ちないように
そして高回転で排気がスムーズになるようにコントールしているバルブです。
負圧によって作動します。乗った印象は、車内には、コモリ音がなく
社外には、レーシーなサウンドが響きます。BPとは、また違う音でした。
0コメント