最近のアクセスはと申しますと、車検&メンテナンス&板金作業と、パーツ取り付け以外にも、お車に関する作業依頼が非常に多く、嬉しい限りでございます!
一年点検なども、バシバシ受付しております!最近一年点検のご依頼が多い理由の一つがこちらですね!
最近のアクセスはと申しますと、車検&メンテナンス&板金作業と、パーツ取り付け以外にも、お車に関する作業依頼が非常に多く、嬉しい限りでございます!
一年点検なども、バシバシ受付しております!最近一年点検のご依頼が多い理由の一つがこちらですね!
最近E63・64な方に多いのがこちらですね・・・。
フロントアクティブスタビライザーからの、オイル漏れ・・・。これ以外に多いのですが、漏れてしまうと恐ろしや・・。
更にやはり多いのはオイル漏れ・・。こちらはミッションからのオイル漏れですね!
パレット駐車場の方などは、比較的漏れていても、下に溜っているので気が付きやすい様ですが、砂利駐車な方などは、なかなか気が付きづらいようです!
どれも交換すると、いい金額してしまうので、これはすぐ交換した方がいいのか、にじみなのでもう少し様子を見れるかなど、一番恐ろしいいきなりドカーンっと請求にならないようにも、事前にチャック出来ますね!オイル漏れなどは、自然に治癒することはないですが、あらかじめ知っておくのと、末期になって解るのでは、全然違うと思います。
そして、こちらも気づきにくいですね!
タイヤの内べりでございます!原因としてはやはり大口径化によって、キャンバーがついたり、トーがずれたりもありますが、タイヤの空気圧不足が原因な事も多いです!
良くタイヤの空気圧はどれくらいで設定した方がいいですか?っとご相談を受けるのですが、本当にタイヤにも色々な種類があり、中には空気圧を通常よりも多めに入れないと、タイヤ本来の力が発揮できないタイヤなどもございます!是非一度空気圧はご相談下さい!
また、各社タイヤ―メーカのホームページにも、推奨の空気圧など乗っていますので、参考にしてもいいかもしれません!
他にも板金作業などのご依頼も、非常に多く現在板金工場フル稼働中です!明日は、板金工場のお手伝いに行きますので、潜入!アクセス板金工場blogをお楽しみに!
そしてそして!画像は無いのですが、本日2月1日よりアクセス目黒店に、新入社員が入社致しました!プライベートでも、E92 320に乗る、根っからのBMW好きでございます!なんと遥々広島からアクセス入社の為に、お引越しです!皆様可愛がって上げて下さい!
フロントマンとして、入社ですので、今後は吉村&新人の濵村(ハマムラ)の2TOP体制になると思います!
私・・・佐野は・・・放浪の旅にでも出ようかと(笑)って以前よりお話している、重大発表の為に・・。おっと!これ以上は・・・。
お楽しみにーーー!
0コメント