さてさて、BMWは他輸入車メーカーに比べて、ほんとアフターパーツもたくさんありまして、自分のスタイルに合ったものを、選びやすいのですが、そんな中でも今回は色で遊んでみてはいかがでしょうっといたお話です!
いつもご依頼いただいております、K様のお色選びですがミネラルホワイトなボディー色に、ピアノブラック&ディープオレンジパールを配色してワンポイント的な雰囲気で、K様の車らしさを演出ですね~~今回は、飛び石などの補修とダクト部分のカラーリングの反転でご入庫いただきました!お色にはかなりこだわりを持たれているのは、お話をさせていただいていても伝わってきますが、考えられて配色してるなって感じですね。さし色の基本はやりすぎないことですからね!ポイントポイントで押さえていくのが重要ですね~。
そして、今回こちらもお取付させていただきました!まずこのホイルのカラーリング自体もBBSのRI-Dを惜しげもなくグロスブラックにカラーチェンジしておりまして、そこにREDセンターキャップ!っで・・・今回はKYOUEIさんのシェルタイプ2ピースボルトのREDを使用して、足回りの演出ですね~~~。何もしなければただのホイルを車体に取付するただのボルトが、これによりさし色入れてくれるオシャンティーパーツに!面白いですね!
K様にはこのほか、リキモリジェットクリーン&スラッジナイザー&オイル交換&ベルト交換など施工させていただき、ご納車させていただきました!
K様、いつもありがとうございます!
続きましては、A様のE92M3!前回ではスパークリンググラファイトのボディー色に、ライムグリーンの刺し色で楽しまれておりましたが、今回はライムグリーンを艶消し黒に変更!
こんな感じで変化を与えていくのも面白いですね~~
ちなみにですが、フロントリップは塗装ですがミラーカバーはラッピングです!
いまはラッピングなんかもうまく利用して、色で遊んじゃってもいいですよね~~。気に入らなくなったら剥がせるのが、ラッピングの最大の利点ですからね!
A様!いつもありがとうございます!
やはり色で遊ぶなら、コンセプトを持ってやっていけば面白いですし、バチッとはまった時の楽しさは何とも言えませんからね~~。
全く余談ですが・・・私の今年のカラーコンセプトは、ブルーカモフラージュ(笑)コンセプトは決してキャ○クラでウケが良さそうだからではないですよ~~~!・・・・・・まぁーもしそのコンセプトで行くとしたら、非常にあーーいうところでのウケはいいんですけどね~~~(笑)にっしし~~~~。アクセスクラブクラブ活動の一環です(キッパリ)
さぁーー皆様!お色で遊んでみましょう!
お問い合わせお待ちしております!
0コメント